Column

コラム

Column

【試験主催者必見】CBTを導入するうえでの費用はどれくらい?具体例をもとに解説

新型コロナウイルスの流行に伴って、紙の試験からコンピュータで試験を実施するCBT方式に切り替える試験主催者が増えてきました。
また、新試験の立ち上げ時からCBT方式を採用するケースも多く見られます。

このように近年CBT方式の試験が増えている中で、「いざ自分たちの試験もCBT化を検討してみよう」となった際、試験主催者の方々が特に気になる部分は何でしょうか。

多くは「費用」と回答されるのではないかと思います。

そこで、本コラムでは当社・CBTソリューションズでCBT方式を導入する際にかかる費用について解説致します。

そもそもCBTとは?

CBTとはComputer Based Testing の略で、コンピューターを用いて実施される試験のことです。

受験者にとってはCBT試験の多くが1年間を通じて好きな日時で受験できる上、特に当社・CBTソリューションズは試験会場となるテストセンターも47都道府県すべての県に国内最多340ヶ所以上の会場を設置しています。

従来の紙試験に比べると、受験者の利便性は飛躍的に向上します。

また、試験主催者にとっても、CBTベンダー(当社)側に試験問題データを共有すれば、そのあとの試験運営に係る業務工程(申込受付や問題の登録、会場の用意や受験者からの問い合わせ対応等)はすべて丸投げすることができ、こちらも利便性が向上することは間違いありません。

CBTの導入費用

さて、CBT化するにあたって、試験主催者が負担する導入費用について考えていきましょう。

ここでは具体例として、当社CBTサービスをご導入頂いた場合の費用構成について触れたいと思います。

構成としては大きく以下の2つに大別されます。

  1. 導入時にかかる初期費用
  2. 導入後にかかる運営費用

それぞれ解説していきます。

導入時にかかる初期費用

まずはCBTの導入時にかかる初期費用(イニシャルコスト)についてです。

システム初期導入費用

当社のCBTサービス(CBTシステム)で新しい試験を実施するにあたって、各所準備を進めていくための費用に当たります。

具体的には、試験主催者毎のサーバー環境の準備や試験開催に伴うシステム設定、全国約340会場を超えるテストセンター及び当社コールセンター人員への新規試験の導入に伴う教育費用等となります。

ベンダーにもよりますが、この初期導入費用で概ね50~100万円程度を試験主催者は負担する必要があります。

導入後にかかる運営費用

続いて、CBTサービス導入後に恒常的または試験開催毎にかかる運営費用についてです。

保守費用

当社・CBTソリューションズでは、試験主催者毎にCBTサーバーの保守を行っており、サーバー内には受験者情報や試験問題といった機密情報を常時セキュアな環境で管理しているため、毎月保守費用が発生いたします。

配信費用

試験配信毎でかかる費用となります。「配信」とは「受験者がテストセンターの座席を予約し、それが確定した際のデータ」を意味します。少し分かりづらいと思いますので、ここでは「配信≒受験した人数」だと考えてください。

多くのCBTベンダーは1配信の単価が決まっており、例えばそれが3,000円、配信数≒受験者の人数が100人だった場合、配信費用の総額は

3,000円×100人=30万円

となります。なお、試験時間が長くなるほど配信単価も上がります。

試験問題の登録費用(修正や改定を含む)

実際に試験問題を登録する際にかかる費用となります。登録毎に5~20万円程度を負担する必要があります。当社では、問題登録及び修正画面を提供することで本費用を圧縮することも実施しています。

決済手数料

当社に受験料等の決済を委託する場合、1決済毎に決済手数料が発生致します。
こちらも配信費用同様、受験者の数や決済方法などによって金額感が異なります。

具体例:受験者1,000名の試験をCBTで実施した場合

それでは、具体的に受験者1,000名の試験をCBTで実施するにあたって、試験主催者の負担する費用を見ていきましょう。

ここでは以下を前提とします。

  • 配信費用:3,000円
  • 受験者全員がクレジットカードで決済
  • 決済手数料:150円
  • 試験問題の登録科目:2科目

①導入時にかかる初期費用:50万円~100万円

②導入後にかかる運営費用

・保守費用:50万円~
・配信費用:1,000名×3,000円=300万円
・試験問題の登録費用:10万円×2科目=20万円
・決済手数料:1,000名×150円=15万円

結果として、この場合に試験主催者の負担するCBT費用は①+②=500万円前後となると見込まれます。

まとめ:CBTは費用構成が分かりやすく、予算が算出しやすい

紙試験の費用を算出する場合、試験問題および解答用紙作成費、会場費・会場備品費、会場への資材往復送料などなど、費用項目が多く算出することが難しい場合があります。

しかし、上記ご説明のとおり、CBTの費用構成は基本的に導入時にかかる「初期費用」、導入後にかかる運営費用のみとなります。

その為、初年度以降、費用を算出する場合は、おおよその受験者人数と問題登録の有無のみで費用を算出することが可能で、予算や費用の見積もりが容易となります。

当社はCBT業界でNo1のテストセンター数と試験配信の運用実績がございますので、導入を決定していなくてもご相談やご興味がおありの場合はぜひ 「​​​​​​​お問い合わせ」 よりご連絡ください。

人気の記事

メニューを閉じる