試験の概要
Outline
試験名 | 介護口腔ケア推進士検定試験 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | どなたでも受験可能 | ||||||||
再受験規約 | 何度でも再受験可能 | ||||||||
出題形式 | CBT多肢選択式 50問60分 |
||||||||
試験内容 | 「介護口腔ケア推進士試験公式テキスト」より出題 ・介護と口腔ケア ・口腔と関連器官の構造 ・口腔に見られる症状と関連する疾患 ・口腔ケアの実際、口腔ケアの意義 ・環境の観察法 ・症状に応じた口腔ケア方法 ・看取りと口腔ケア ・専門家・専門機関との連携 |
||||||||
学習方法 | 全国有名書店、アマゾン、楽天にて公式テキスト販売中 詳しくはこちら |
||||||||
試験申込日程 | 第26回: 2021年1月6日(水)― 2021年12月23日(木) | ||||||||
試験実施日程 | 第26回: 2021年1月10日(日)― 2021年12月26日(日) | ||||||||
会場 | 共通会場にて実施 各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照 |
||||||||
申込方法 | インターネット受付のみ 2021年1月6日(水)― 2021年12月23日(木)の申込期間中、 申込日より3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能 予約の手順について詳しくは「受験の流れ」参照 |
||||||||
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、 および注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。 |
||||||||
当日について |
|
||||||||
合格基準 | 70点 | ||||||||
結果発表 | 即時判定。 試験終了後、全受験者に「試験結果レポート」が配布されます。 ※認定証発行申込方法について記載あり |
||||||||
試験後の手続 | 認定登録に際し、手数料3,000円(税込)別途要 詳しくは、一般社団法人総合健康支援推進協会 公式HPをご覧ください。 |
受験料・お支払方法
Price
受験料 | 8,460円(10%消費税込) |
---|---|
お支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニエンスストア/Pay-easy ※コンビニ/Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動キャンセル ※領収書はマイページから出力可能 「受験までの流れ」の ⑤領収書 項目参照 |
変更・ キャンセル |
【受験日時・会場の変更】 マイページより試験申込日程内なおかつ受験日の3日前まで可能 ※この期間を過ぎた場合、受験予約の変更は一切できません。 【キャンセル】 マイページより受験日の3日前まで可能 ※変更・キャンセル処理は、受験者様ご自身で行っていただきます。 処理の方法および手数料について、詳しくはこちらをご覧ください。 |
受験規約 | 受験者ご利用規約をご確認ください。 ※資格団体の受験規約についてもご確認ください。 |
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|