本人確認証には何を用意すればよいでしょうか。 CBTSテストセンターでは、本人確認書類として、(ア)か(イ)いずれかの証明書での本人確認が必要となります。 (ア)の顔写真付きの証明書の場合は、1点の提示による本人確認を試験監督官が行います。 (ア)の証明書が用意できない方については、(イ)の証明書の2点の組み合わせを提示することで本人確認とします。 ※ 日本商品先物取引協会 外務員登録資格試験を受験の方は(ア)のみとなります。 (ア) 1点で受理可能な顔写真付きの証明書 ・パスポート ・運転免許証 ・学生証(写真付き) ・社員証(写真付き) ・住民基本台帳カード(写真付き) ・クレジットカード(写真付き) ・その他公的機関の発行する写真付き証明書 ★小学生は保険証1点で受理可能です。 (イ) 2点の組み合わせで受理可能な証明書 ・社員証(写真無し) ・学生証(写真無し) ・クレジットカード(自筆署名付き) ・公立図書館・施設利用者カード(自筆署名付き) ・健康保険証(カード) ・住民票(交付日より3ヶ月以内) ・その他公的機関が発行する証明書 ※ アマチュア無線技士資格を受験の方は、下記4点いずれかのみとなります。 ・パスポート ・運転免許証 ・無線従事者免許証(どの資格でも可) ・住民基本台帳カード(写真付き) ※ 身分証明書のご用意が難しい方は「CBTS試験用身分証明書(PDF)」をダウンロードして必要事項を記入の上、当日はテストセンター受付にご提示下さい。
(ア)の顔写真付きの証明書の場合は、1点の提示による本人確認を試験監督官が行います。
(ア)の証明書が用意できない方については、(イ)の証明書の2点の組み合わせを提示することで本人確認とします。
※ 日本商品先物取引協会 外務員登録資格試験を受験の方は(ア)のみとなります。
(ア) 1点で受理可能な顔写真付きの証明書
・パスポート
・運転免許証
・学生証(写真付き)
・社員証(写真付き)
・住民基本台帳カード(写真付き)
・クレジットカード(写真付き)
・その他公的機関の発行する写真付き証明書
★小学生は保険証1点で受理可能です。
(イ) 2点の組み合わせで受理可能な証明書
・社員証(写真無し)
・学生証(写真無し)
・クレジットカード(自筆署名付き)
・公立図書館・施設利用者カード(自筆署名付き)
・健康保険証(カード)
・住民票(交付日より3ヶ月以内)
・その他公的機関が発行する証明書
※ アマチュア無線技士資格を受験の方は、下記4点いずれかのみとなります。
・パスポート
・運転免許証
・無線従事者免許証(どの資格でも可)
・住民基本台帳カード(写真付き)
※ 身分証明書のご用意が難しい方は「CBTS試験用身分証明書(PDF)」をダウンロードして必要事項を記入の上、当日はテストセンター受付にご提示下さい。