試験の概要
Outline
試験名 | ■相続診断士資格試験 対象: 相続の全般的な知識を身につけたい方、 増え続ける相続の不安を解消するため相続知識に強くなりたい方 資格者特典: ・無料セミナーやビジネスシーンで使える専用ツールあり ・全国の相続に強い税理士などの専門家の紹介 ・相続に関する質問をHP上から行える ■上級相続診断士資格試験 対象: 相続の知識と実務力を身につけたい方、 相続の知識をより深く学びたい方 資格者特典: ・相続診断協会ホームページ上に有資格者の個人ページ掲載 ・無料セミナーやビジネスシーンで使える専用ツールあり ・全国の相続に強い税理士などの専門家の紹介 ・相続に関する質問をHP上から行える |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | どなたでも受験可能 | ||||||||
再受験規約 | 何度でも再受験可能 ※再受験申込みの際には再受験パスワードが必要です。 試験後に会場で配布される試験結果レポートに記載がありますので、 不合格時はレポートを大切に保管ください。試験当日に欠席された方には メールで後日再受験パスワードをお知らせいたします。 |
||||||||
出題形式 | ■相続診断士資格試験 CBT多肢選択式 60問60分 ■上級相続診断士資格試験 CBT多肢選択式 60問90分 |
||||||||
学習方法 | ■相続診断士資格試験 テキスト1冊・WEB講義動画(約6時間) 教材は法律や税をはじめて学ぶ人でも理解しやすいよう構成しています。 ※ご入金確認後1週間以内に協会本部より郵送 ■上級相続診断士資格試験 テキスト2冊・WEB講義動画(約12時間) 教材は相続知識編と相続実務編の2つの構成となり、 相続知識や実務的な内容をより深く学べるようになっています。 テキスト・講義動画の監修はFP教育研修や企業研修・セミナー分野に強い 山田コンサルティンググループ株式会社様にご協力頂いています。 ※ご入金確認後1週間以内に協会本部より郵送 発送状況については一般社団法人 相続診断協会までお問合せ下さい。 |
||||||||
試験申込日程 | 随時 | ||||||||
試験実施日程 | 随時(年末年始を除く) | ||||||||
会場 | 全国の共通会場(テストセンター)にて実施 各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照 |
||||||||
申込方法 | インターネット受付のみ 予約の手順について詳しくは「受験の流れ」参照 <初回受験> 申込日から21日目以降(例:10日申込の場合31日以降)の日程にて予約が可能 <再受験> 申込日より3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能 |
||||||||
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、 および注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。 |
||||||||
当日について |
|
||||||||
合格基準 | ■相続診断士資格試験 70点以上で合格 ■上級相続診断士資格試験 70点以上で合格 |
||||||||
結果発表 | 即時判定。 試験終了後にスコアレポートが配布されます。 |
||||||||
試験後の手続 | ■相続診断士資格試験 試験日の約2ヶ月後に協会本部より合格証と認定証カードを発行いたします。 ■上級相続診断士資格試験 2週間以内に登録案内メールを協会本部よりお送りします。 指定の期限日までに登録手続きをされた方へ、試験日の約2ヶ月後に 協会本部より合格証と認定証カードを発行いたします。 <合格後> ●登録代:11,000円(税込) ●月会費:1,018円(税込) ※相続診断協会ホームページで上級相続診断士のプロフィールを検索できます。 |
受験料・お支払方法
Price
受験料 |
■相続診断士資格試験 <初回受験> 38,500円(10%消費税込) 基本テキスト・WEB講義動画(約6時間)・受験料・資格認定料 含む <再受験> 16,500円(10%消費税込) 受験料のみの金額となります。 ※再受験申込みには再受験パスワードが必要です。 ■上級相続診断士資格試験 <初回受験> 88,000円(10%消費税込) テキスト2冊・WEB講義動画(約12時間)・受験料 含む <再受験> 16,500円(10%消費税込) 受験料のみの金額となります。 ※再受験申込みには再受験パスワードが必要です。 |
---|---|
お支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニエンスストア/Pay-easy ※コンビニ/Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動キャンセル ※領収書はマイページから出力可能、「受験までの流れ」の ⑤領収書 項目参照 |
変更・ キャンセル |
※決済完了後のキャンセルはできません。 受験日・会場の変更は、マイページより受験日の3日前 (例:受験日が10日の場合は7日)まで可能です。 受験日の2日前からは変更が一切できかねます。 |
受験規約 | 受験者ご利用規約 ※資格団体の受験規約についてもご確認ください。 |
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|