サービス導入をご検討の方はコチラ

【CBT】ファイナンシャル・プランニング技能検定 3級(個人受検者向け)

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。

CBT体験試験

※PC操作に不安のある方は、必ず事前にCBT体験を行ってください。実際の試験画面に近いイメージで体験できます。

受検の流れ

Flow

お申込み前に必ずご確認ください。

受検の流れ 申し込み・予約や試験当日の受検の流れをご説明します

受検までの流れ

1受検者ページアカウント作成
受検するためには受検者ページアカウントの作成が必要です。
※金融財政事情研究会が実施する「ファイナンシャル・プランニング技能検定」でアカウントをお持ちの方も、新規アカウントの作成が必要です。
受検者ページアカウントID新規作成
※1つのメールアドレスで、アカウントを複数作成することはできません。
※アカウントを重複して作成すると、受検履歴を正しく確認できない、合格済みの試験の免除が簡易にできないなどの不都合が生じます。
※パソコン、タブレット、スマートフォンからの申込が可能です(フィーチャーフォン不可)。電波の状況により繋がり難い場合がありますので、予めご了承ください。
2受検申請
受検申請の前に試験要綱およびCBT-Solutionsの受検規約を必ずご確認ください。申込完了後のキャンセルはできません。
個人受検者ページログイン
ログイン後、受検者ページ内「CBT試験」より画面に沿ってお申込ください。

以下の支払い方法が選択できます。
・クレジットカード決済
・コンビニエンスストア決済
・Pay-easy(ペイジー)決済
 ※銀行ATM・ネットバンキング

なお、支払い方法を【コンビニ/Pay-easy決済】にてご利用いただく場合、お支払いに必要な情報を参照するためのURLを、予約後の自動メールにてお送りします。スマートフォンからのアクセスの場合、機種によっては該当URLが正常にご覧いただけない場合があります。その場合は、別の端末から該当URLをご参照ください。
3受検申請の完了
受検手数料のお支払い方法が確定すると、受検予約は完了となります。ご登録のEメールアドレスに予約完了のお知らせをお送りしますので、お申込内容、お支払手続き及び試験会場地図を必ずご確認ください。

予約した試験の確認、日時・会場の変更は受検者ページから行えます(受検日の3日前まで可能です)。
なお、当初の申込日から1年間は何度でも変更可能ですが、当初の申込日から1年を超える日は選択できません。
※申込完了後のキャンセルはできません。
4領収書
入金完了のメール受信後より受検者ページに領収書のリンクが表示され、下記の手順にてご自身での出力が可能です。

1.受検者ページへログイン
2.「CBT申込」をクリック
3.下へスクロールし、申込状況最下部右にある「↓受検上の注意などはこちら」をクリック
4.払込料金欄「→領収書のダウンロードはこちら」をクリック
5.ポップアップ内にご希望の宛名を入力後、「領収書ダウンロード」クリック

※発行元はCBTソリューションズです。

受検当日の流れ

1テスト会場へ到着
試験開始30分~15分前までに到着してください。
2受付
1. 当日、試験会場につきましたら、本人確認書類を提示してください。
2. 試験監督員より「受検ログイン情報シート」をお渡しします。記載内容を確認してください。
3. 携帯電話や上着などのお手荷物全てを指定のロッカーにお預けください。(ロッカーがない会場の場合は、会場に応じて対応が異なります)。
4. 試験中に利用できる筆記用具とメモ用紙を受け取り、試験室に入室してください。
3試験会場入室後
1. 試験会場入室後、「受検ログイン情報シート」に記載されているID とパスワードを入力し、受検を開始してください。
2. テストマシン上で、試験科目を確認してください。
3. 試験の開始です。
4. 試験範囲に関する質問には一切お答えしません。

マシントラブルが発生した場合は、すみやかに試験監督員までご報告ください。
4試験終了
1. 試験終了の確認画面が表示されましたら、試験監督員をお呼びください。
2. スコアレポート(合否記載なし)を受取り、試験の終了です。

ログイン

Login

ご注意ください

Attention

<試験主催団体について>
日本FP協会が実施するFP技能検定のページです。実技試験は「資産設計提案業務」となります。もう一つの試験実施団体「一般社団法人金融財政事情研究会」が実施する試験の受検申請はできません。

<CBT試験への完全移行について>
2024年4月より、3級FP技能検定は学科試験及び実技試験とも、全国で随時受検ができるCBT試験へ完全移行いたしました。これに伴い、ペーパー試験は廃止しております。

<休止期間について>
下記期間は受検することができません。お申し込みは随時可能です。

・2024年5月26日(日)-2024年5月31日(金)
・2024年12月27日(金)-2025年1月6日(月)
・2025年3月1日(土)-2025年3月31日(月)

受検者ページアカウントについて


<団体受検者の方>
当ページは、個人申請用です。
企業や学校等の団体で受検申請をされる場合は団体受検者ページをご利用ください。

<受検者ページアカウントについて>
FP技能検定を受検するためにはアカウントの作成が必要です。「受検者ページアカウントID新規作成」よりお手続きください。
※一般社団法人 金融財政事情研究会のアカウントをお持ちの方も、日本FP協会の試験を受検するためには新規アカウントの作成が必要です。

【注意事項】
・1つのメールアドレスで、アカウントを複数作成することはできません。
・アカウントを重複して作成すると、受検履歴を正しく確認できない、合格済みの試験の免除が簡易にできないなどの不都合が生じます。

バリアフリー対応

Handicap application

聴力や視力に障がいのある方、車いすの方など、会場設備等に配慮が必要な方は、予約の前に「ハンディキャップ申請」が必要です。申請なく来場された場合は要望に沿えず、受検できない可能性がありますのでご了承ください。
CBT方式で受検できるかわからない方は、受験サポートセンターまでお問い合わせください。
また、全盲の方など、CBT方式で受検できない方は、日本FP協会 へお問い合わせください。

試験の概要

Outline

試験名 ファイナンシャル・プランニング技能検定
■3級
・学科試験
・実技試験(資産設計提案業務)

※1級、2級については日本FP協会HPをご覧ください。
受検資格 FP業務に従事している者または従事しようとしている者(FP業務とは、資産の設計・運用・管理およびこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務をいいます)
出題形式 ・学科試験 CBT多肢選択式60問90分
・実技試験 CBT多肢選択式20問60分
試験範囲 試験範囲の細目は、日本FP協会HPをご確認ください。
試験申請日程 2024年4月1日(月)10:00より通年受付
試験実施日程 2024年4月4日(木)より通年実施(休止期間を除く)

【休止期間】
・2024年5月26日(日)-2024年5月31日(金)
・2024年12月27日(金)-2025年1月6日(月)
・2025年3月1日(土)-2025年3月31日(月)

※お申し込みは随時可能です。
受検日・会場変更 受検日の3日前(例:受検日が10日の場合は7日)まで変更可能です。
お手続きは受検者ページより行ってください。
なお、当初の申込日から1年間は何度でも変更可能ですが、当初の申込日から1年を超える日は選択できません。
再受検規約 学科試験・実技試験ともに何度でも再受検可能です。ただし、再度受検する場合には下記のルールが適用されます。

同じ試験について、重複して予約をすることはできません。また、合格発表の翌日までは、再度の受検はできません(欠席した場合や不合格となった場合も同様です)。

例えば、5月1日に学科試験を受検し、合格発表日が6月15日の場合、5月1日までは2回目以降の学科試験の予約はできません。5月2日から予約は可能になりますが、選択できる試験日は6月16日以降となります。

こちらもご参照ください。
申込方法 インターネット受付のみ
申込日より3日目以降の予約が可能
予約の手順について詳しくは「受検の流れ」参照
合格基準 ・学科試験 60点満点で36点以上
・実技試験 100点満点で60点以上
試験免除制度
試験免除制度 詳しくは「試験要綱」をご確認ください。
・学科試験の一部合格者は学科試験を、実技試験の一部合格者は実技試験を、合格した試験実施日の翌々年度末まで免除できます。
・FP技能士 (FP技能検定の合格者)は、無期限で、同じ級または下位の級の学科試験の免除ができます。

※日本FP協会で受検申請する場合、実技試験の免除は資産設計提案業務に限ります。一般社団法人 金融財政事情研究会が実施した実技試験(個人資産相談業務または保険顧客資産相談業務)の免除はできません。
※試験の予約画面で「学科試験と実技試験(資産設計提案業務)」を選択した場合、試験の免除はできません。
免除申請 ■一部合格済みの方
学科試験または実技試験の一部合格者で免除を希望する方は、実技試験または学科試験の予約時に、その都度、一部合格番号を入力してください。

■3級FP技能士の方
実技試験の予約時に、その都度、3級合格番号(技能士番号)を入力してください。

■1級または2級FP技能士の方
3級の受検申請時に学科試験を免除することはできません。実技試験を「免除申請なし」で受検し、合格後、日本FP協会へ「両方免除申請」を行ってください。
自動免除 合格番号または一部合格番号は受検月の翌月中旬に通知されます。受検後、一部合格番号の通知までの間に、受検済の試験の免除ができない不都合を解消するため、「自動免除」があり、試験の予約画面で「自動免除を希望する 」を選択することで申請できます。

自動免除では、同一の受検者ページアカウントに他方の試験(学科試験の場合は実技試験、実技試験の場合は学科試験)の有効期限内の一部合格があり、組み合わせることで合格となる場合には合格証書を発行します。

※CBT移行前の紙試験で合格した一部合格番号を、受検者ページアカウントに追加することはできません。紙試験で一部合格した試験の免除を希望する方は、試験の予約時に、その都度、一部合格番号を入力し、免除の手続きを行ってください。
※試験の予約画面で「学科試験と実技試験(資産設計提案業務)」を選択した場合、自動免除は申請できません。
外字申請 合格証書及び一部合格証は受検者ページに入力された字体で発行します。
一部合格証の外字対応はできません。

合格証書の外字対応を希望する方は合格証書が到着後、日本FP協会に合格証書の再発行(合格日より1ヵ月は無償)を申請してください。
詳しくは日本FP協会HPをご確認ください。
会場 全国のテストセンターにて実施
空席状況は受検者ページ申込画面よりご確認ください。
受検票 受検票の発送はありません。
予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、
および注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。
当日について               
持ち物 顔写真入りの本人確認証
持込み品 スマートフォン、腕時計、筆記用具、計算機、参考書を含め、自席(パソコンブース)への私物の持込みは認められていません。テストセンターに設置されている鍵付きのロッカー等に保管していただきます。メモ用紙・筆記用具はテストセンターで貸出しされます。計算問題については、試験画面上に表示される計算機を利用することができます。
集合時刻 受検時刻の30~15分前に会場にお越しください。
30分以上前に会場にお越しの場合、会場が開いてない場合や入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
遅刻 遅刻の連絡は不要です。
遅刻は試験開始時刻から30分までは認めますが、試験終了時刻の繰り下げは認めません。試験開始時刻から30分を超えた場合は受検できず、受検手数料の返還もできません。
受検後全受検者にスコアレポートをお渡しします。得点状況を確認することができます。合否は合格発表日に確定するため記載されません。
注意事項お連れ様が待機できるスペース等の用意はありません。
法令基準日 2024年4月~5月実施分は2023年4月1日、
2024年6月~2025年5月実施分は2024年4月1日となります。
以降も当年6月~翌年5月実施分は当年4月1日を法令基準日とします。

試験問題は、法令基準日時点ですでに施行(法令の効力発効)されている法令を基準とします。ただし、試験範囲に付随する時事的問題など、またFP業務に関連するものとして知っておくべき知識・情報は出題の可能性があります。
合格発表 受検日の翌月中旬に合格発表を行います。
日程は日本FP協会HPをご確認ください。

試験結果は合格発表日の10:00より、受検者ページで確認できます。
合格発表日に、合格者には合格証書を、一部合格者には一部合格証を、普通郵便で発送します。欠席者および不合格者には送付物はありません。
合格発表日から2週間経っても合格証書が未着の場合は、日本FP協会へお問い合わせください。
試験後の手続 なし

受検手数料・お支払方法

Price

受検手数料 ■学科試験と実技試験 8,000円(非課税)
■学科試験 4,000円(非課税)
■実技試験 4,000円(非課税)

※クレジットの場合:
 受検手数料4,000円の場合、事務手数料54円(消費税10%込)別途発生
 受検手数料8,000円の場合、事務手数料107円(消費税10%込)別途発生
※コンビニ/Pay-easyの場合:
 払込手数料146円(消費税10%込)別途発生
お支払い方法 ・クレジットカード決済
・コンビニエンスストア/Pay-easy決済
※クレジットカードの利用明細書には「CBTS受験申込サイト」と表記されます。
※コンビニ/Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動的にキャンセルとなります。
※領収書は受検者ページから出力可能です。
「受検の流れ」の「④領収書」参照。
キャンセル 申込完了後のキャンセルはできません。
受検規約 受検者ご利用規約
下記資格団体の受検規約についてもご確認ください。
3級FP技能検定試験要綱

お問合せ先

Contact

お問合せ先
【試験のお申込み・受検についてのお問い合わせ先】
受験サポートセンター
TEL:03-4553-8270(8:30~17:30※年末年始を除く)
※お電話は応対品質向上のため、録音させていただいております。
受検に関するお問い合わせ
【試験制度・団体とりまとめに関するお問い合わせ先】
日本FP協会 試験事務課
HP:https://www.jafp.or.jp/exam/
お問い合わせフォーム:https://members.jafp.or.jp/inquiry/form3
TEL:03-5403-9890(9:30~17:00 平日のみ)
※団体とりまとめご担当者様の問い合わせ窓口もこちらになります。
※お電話は応対品質向上のため、録音させていただいております。