※PC操作に不安のある方は、必ず事前にCBT体験を行ってください。実際の試験画面に近いイメージで体験できます。
受験の流れ
Flow
お申込み前に必ずご確認ください。
受験の流れ
申し込み・予約や試験当日の受験の流れをご説明します
受験までの流れ
- 1受験者登録
- IDとパスワードを通知するメールを各1通、ご登録のアドレス宛に送信します。
メールに記載されている「ログインURL」のリンクから、Webサイトへお進みいただき、IDとパスワードを入力の上、マイページへお進みください。
マートフォンからの申込は可能です(フィーチャーフォン不可)。電波の状況により繋がり難い場合がございますので、予めご了承ください。
※「@cbt-s.com」からのメールを受信できるよう設定して下さい。 - 2受験会場・日時予約
- 受験会場・日時予約の前にCBT-Solutionsの受験規約を必ずご確認ください。
受験予約
1. マイページへログイン
2. 「CBT申込」より、必要事項の選択・入力
- 3受験予約の完了
- 受験日時・会場の選択後、受験予約は完了となります。ご登録のEメールアドレスに予約完了のお知らせをお送りしますので、お申込内容・試験会場地図を必ずご確認ください。
予約した試験の確認・変更またはキャンセルを行う場合は、受験予約画面よりお手続きください。
※変更・キャンセルについては、各試験ごとにルールが定められています。ルールの詳細は試験概要ページの「変更・キャンセル」欄をご確認ください。
受験当日の流れ
- 1テスト会場へ到着
- 集合時刻についてはこちらを必ずご確認ください。
遅刻についての受験可否はこちらを必ずご確認ください。 - 2受付
- 1. 当日、試験会場に到着しましたら、本人確認書類を提示してください。
2. 試験監督員より「受験ログイン情報シート」をお渡しします。記載内容を確認してください。
3. 携帯電話や上着などのお手荷物全てを指定のロッカーにお預けください(ロッカーがない会場の場合は、会場に応じて対応が異なります)。
4. 試験中に利用できる筆記用具とメモ用紙を受け取り、試験室に入室してください。 - 3試験会場入室後
- 1. 試験会場入室後、「受験ログイン情報シート」に記載されているID とパスワードを入力し、受験を開始してください。
2. テストマシン上で、試験科目を確認してください。
3. 試験の開始です。
4. 試験内容に関する質問には一切お答えいたしません。
マシントラブルが発生した場合は、すみやかに試験監督員までご報告ください。 - 4試験終了後
- 1. 終了の確認画面が表示されましたら、試験監督員をお呼びください。
2. 試験監督員に筆記用具とメモ用紙を返却し、試験結果レポート(合否記載なし)を受け取ったら試験終了です。
ログイン
Login
- 受験者マイページ
ログイン試験申込み・予約確認、試験日程・会場変更はこちら
試験についての紹介動画
Movie
- 画面イメージや操作方法を動画でご確認いただけます。
当試験のお申込方法に関するご注意
Notes
試験名 | 陸上特殊無線技士 ■養成課程修了試験(第一級/第三級) ■選抜試験(第一級) ※選抜試験は、株式会社電調社が実施する 第一級陸上特殊無線技士養成課程(eラーニング)の受講資格要件です。 この選抜試験に合格されれば、その合格日から1年以内に限り 養成課程の受講資格要件(受講開始時)として認められます。 |
---|---|
予約条件 |
■養成課程修了試験(第一級/第三級) 株式会社電調社が実施する陸上特殊無線技士養成課程(eラーニング)を 修了された方。 ■選抜試験(第一級) 株式会社電調社が実施する「選抜試験及び事前学習」を お申込みされた方。 ※上記に該当しない一般の方は当CBT試験をご予約いただけません。 |
再受験規約 | ■養成課程修了試験(第一級/第三級) 追試験受験は1回のみ(受講期間内に限る) 再試験の際も2科目の受験が必要 ■選抜試験(第一級) 実施期間内で何度でも再受験可能(受験の都度、申込が必要) ※受講期間や、再受験のお申込・お支払い等につきまして 詳しくは株式会社電調社(092-481-3125)までお問合せください。 |
予約方法 |
CBT試験のご予約をいただく準備が整い次第、対象者の方々へ 2通のメールにて通達がされます。 送付時期については株式会社電調社(092-481-3125)までお問合せください。 メール①タイトル:受験予約のご案内(1/2) ※IDをご案内するメール メール②タイトル:受験予約のご案内(2/2) ※パスワードをご案内するメール ※「@cbt-s.com」からのメールを受信できるよう設定してください。 ログイン画面にて、メールに記載のログインID/パスワードを入力することで マイページへログインできます。ログイン後、「お申込み」ボタンより 予約画面へお進みください。 ※予約はインターネット受付のみ ※申込日より最短で3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能 |
試験予約日程 | 随時(年末年始を除く) ※詳しくは株式会社電調社(092-481-3125)までお問合せください |
試験実施日程 | 随時(年末年始を除く) ※詳しくは株式会社電調社(092-481-3125)までお問合せください |
変更・ キャンセル |
受験日・会場の変更キャンセルは、マイページより受験日の3日前 (例:受験日が10日の場合は7日)まで可能です。 受験日の2日前からは変更・キャンセルが一切できかねます。 キャンセル処理の方法について、詳しくはこちらをご覧ください。 ※CBT予約のキャンセルは座席予約を一時的にキャンセルする処理であり、 受験料返金はできません。キャンセル後、定められた期間内に再予約を 行わない場合、受験はできず受験料の返金もできません。 |
受験料 | 試験予約時に受験者のお支払いはありません 詳しくは株式会社電調社(092-481-3125)までお問合せください |
試験の概要
Outline
出題形式 | ■養成課程修了試験(第一級/第三級) ・第一級 CBT多肢選択式 法規:10問50分+無線工学:20問90分 計140分 ・第三級 CBT択多選択式 法規:10問45分+無線工学:10問45分 計90分 ■選抜試験(第一級) CBT多肢選択式20問120分 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験内容 | ■養成課程修了試験(第一級/第三級) 無線従事者規則の規定に基づく告示(平成2年郵政省告示第250号)に 定められた試験内容 ■選抜試験(第一級) 電波法関係審査基準別紙3(無線従事者関係審査基準)の 「選抜試験の実施基準」に定められた試験内容 |
||||||||
学習方法 | ■養成課程修了試験(第一級/第三級) 株式会社電調社が実施する養成課程(eラーニング)を 受講してください。 ■選抜試験(第一級) 株式会社電調社が実施する選抜講座(eラーニング)を お申込ください。受験の事前学習(eラーニング)が利用できます。 詳しくは、株式会社電調社のホームページをご覧ください。 |
||||||||
会場 | 全国のテストセンターにて実施 各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照 |
||||||||
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メール及びマイページにて試験日程・会場のご案内・注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。 |
||||||||
当日について |
|
||||||||
合格基準 | ■養成課程修了試験(第一級/第三級) 法規・無線工学の2科目がともに100点満点中60点以上 ■選抜試験(第一級) 100点満点中60点以上 |
||||||||
結果発表 | 後日発表。 試験後に試験結果レポート(合否記載なし)が配布されます。 結果は後日、株式会社電調社よりお知らせします。 |
||||||||
試験後の手続 | ■養成課程修了試験(第一級) 無線従事者免許申請後、総務省九州総合通信局長から 無線従事者免許証が交付されます。 ■選抜試験(第一級) 合格日から1年以内に限り株式会社電調社が実施する 第一級陸上特殊無線技士養成課程の受講資格要件として認められます。 ■養成課程修了試験(第三級) 無線従事者免許申請後、総務省九州総合通信局長から 無線従事者免許証が交付されます。 ※免許申請方法や受講のお申込につきまして 詳しくは株式会社電調社よりお知らせします。 |
||||||||
受験規約 | 受験者ご利用規約 ※資格団体の受験規約についてもご確認ください。 |
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|
自動応答チャット