受験の流れ
Flow
お申込み前に必ずご確認ください。
受験の流れ
申し込み・予約や試験当日の受験の流れをご説明します
受験までの流れ
- 1個人情報登録
- 初めて申込される方は、ログインIDとパスワードの取得が必要です。
スマートフォンからの申込は可能です(フィーチャーフォン不可)。電波の状況により繋がり難い場合がございますので、予めご了承ください。
※「@cbt-s.com」からのメールを受信できるよう設定して下さい。
新規登録 (初めての方) - 2申込・支払
- ①マイページにログイン
②「河川技術者資格 試験・講習」の「講習・資格試験の申込はこちら」をクリック
③試験の選択
④受験地の選択
⑤申込条件の入力
⑥画面に沿って提出物をアップロード(PDF形式)
⑦申込内容の入力
⑧支払い方法の選択
・クレジットカード決済
・コンビニ/銀行ATM(Pay-easy)決済
※銀行ATM・ネットバンキング
⑨お支払い内容の確認後、「確定」をクリック
受験料のお支払い方法が確定すると、申込は完了となります。ご登録のEメールアドレスにお知らせをお送りしますので、お申込内容、お支払手続きを必ずご確認ください。
なお、支払い方法を【コンビニ/Pay-easy決済】にてご利用いただく場合、お支払いに必要な情報を参照するためのURLを、予約後の自動メールにてお送りいたします。 スマートフォンからのアクセスの場合、機種によっては該当URLが正常に御覧いただけない場合がございます。その場合は、別の端末から該当URLをご参照ください。 - 3論述試験
- 当日についての詳細をご案内する「受験番号お知らせメール」が2025年7月7日(月)頃送信されます。
印刷し持参の上、指定の日時会場へお越しください。
※万が一受信されない場合は、問い合わせフォームまでご連絡ください。
論述試験の結果につきましては、2025年9月30日(火)10:00に主催団体HPにて合格者の受験番号を掲載します。 - 4面接試験
- 論述試験合格者には、当日についての詳細をご案内する「面接会場お知らせメール」が2025年10月6日(月)頃送信されます。
印刷し持参の上、指定の日時に会場へお越しください。
※万が一受信されない場合は、問い合わせフォームまでご連絡ください。 - 5結果発表
- 2025年11月14日(金)10:00に主催団体HPにて合格者の受験番号を掲載します。
- 6試験後の手続き
- 合格者は、登録することで本制度における資格の名称を使用することができます。Ⅲ-Ⅰ 河川技術者資格 新規登録の手引き参照の上、登録手続きをしてください。
ログイン
Login
- 受験者マイページ
ログイン試験申し込み・予約確認、試験日程・会場変更、領収書発行はこちら - マイページアカウントID
新規作成アカウントIDの新規作成はこちら
※重要※ 【新システム移行についてのお知らせ】
Attention
それに伴い、マイページURLが変更となります。
2025年度以降の試験申込は、新システムのマイページから可能になります。
【2024年度までに申込履歴がある方】
試験申込履歴(キャンセル含む)をお持ちの場合、新システムへご登録の情報が移行されます。
試験申込をご希望の方は、新システムのマイページからご利用ください。
※旧システムのアカウントをお持ちの方は、旧システムのマイページで使用していたIDとパスワードをお使いください。
※一部、旧システムのマイページで使用していたIDとパスワードがご利用できない方がいます。
対象者には別途メールにて「ログインID」「仮パスワード」をご案内いたしますので、そちらをご利用ください。
過去の受験履歴の確認や領収書等の確認は「旧システム」から可能です。
旧システムのマイページへのログインはこちら→【ログイン(旧システム)】
【2025年度以降の試験申込をご希望の方】
・アカウントIDの新規作成はこちら→【新規作成(新システム)】
・マイページへのログインはこちら→【ログイン(新システム)】
お申込に関するご注意
Notes
試験名 | 河川技術者資格試験(論述・面接試験) |
---|---|
申込資格 | ・河川の維持管理に求められる状態把握に関する実務の経験年数が7年以上あり、 そのうち2年以上の指導的立場の実務経験、または、河川点検士有資格者(登録者)として、河川維持管理技術者の指導のもとに4年以上の実務経験を有すること※ ・下記いずれかに該当すること -河川点検士の資格登録をし、受験申込時点で資格登録証の有効期限内である -河川点検士の試験に合格し、受験申込時点で登録申請の有効期限内である ※実務経験についての詳細は2025年度 Ⅱ受験の手引きで必ず確認してください。 |
全体の流れ |
■個人情報登録およびマイページ作成 ■マイページから申込・支払 ■論述試験 ■面接試験 ■結果発表 ■試験後の手続き 各手順の詳細については「受験までの流れ」参照 |
申込日程 | 2025年4月1日(火)10:00~2025年4月30日(水)16:30 |
申込料 | 19,800円(10%消費税込) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニエンスストア/Pay-easy ※コンビニ/Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動キャンセル ※クレジットカードの利用明細書には「CBTS受験申込サイト」で表記されます。 |
領収書 |
入金完了のメール受信後より、マイページに領収書ボタンが表示され、下記の手順にてご自身での出力が可能です。 ①マイページにログイン ②「河川技術者資格 試験・講習」の「講習・資格試験の申込はこちら」をクリック ③「領収書」ボタンをクリック ④ポップアップ内にご希望の宛名を入力後、「領収書」ボタンをクリック |
申込の変更 | 申込期間内(2025年4月1日(火)10:00~2025年4月30日(水)16:30)のみ 下記の手順にてご自身での変更が可能です。 ※面接会場は得意な河川の選択に基づいて決定 ■論述会場 ①マイページにログイン ②「河川技術者資格 試験・講習」の「講習・資格試験の申込はこちら」をクリック ③「受験地変更」ボタンをクリック ④内容を変更し「確定」ボタンをクリック ■得意な河川 ①マイページにログイン ②「河川技術者資格 試験・講習」の「講習・資格試験の申込はこちら」をクリック ③「申込条件確認」ボタンをクリック ④内容を変更し「確定」ボタンをクリック |
キャンセル | 支払完了後、申込自体のキャンセルはできません。 |
受験規約 | 受験者ご利用規約 |
事前準備書類(アップロード用)
document
■写真(カラーL版 8.9cm X 12.7cm)PDF形式
※上記2つは必ず別ファイルにしてください。
台紙の入手方法
申込後、マイページにて各受験者様の個人情報欄が記入済の上記書類をダウンロードが可能です。
※業務経歴証明書に河川点検士の登録番号を必ず記載してください。
※各データファイルは1MBを超えるとアップロードができません。
1MBを超える場合は、解像度を下げるか、またはPDFの圧縮をしてください。
■河川点検士の合格証提出について
河川点検士に合格済でも登録がまだの方は、業務経歴証明書と河川点検士の合格証を連続スキャンし
同一ファイルとしてアップロードしてください。
≪書類の手配に関するご不明点≫
2025年度 Ⅱ受験の手引き参照
・Ⅰ業務経歴証明書の準備方法 Ⅱ写真の準備方法
・様式記入例
業務経歴証明書内下部、証明欄への証明者情報の記載は必須となります。
正しい形でアップロードされていない場合、再提出をお願いする場合があります。
試験(論述・面接)の概要
Outline
実施日程 | ◆論述 2025年7月12日(土)9時30分~12時00分 ◆面接 2025年10月18日(土)9時30分~16時30分のうち指定の30分 詳細は2025年度 Ⅱ受験の手引きを参照 ・3-5 試験日時、試験地、試験会場 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験票 | ◆論述 マイページに登録したメールアドレス宛に 「受験番号お知らせメール」を送付いたします。 印刷し持参の上、指定の日時に会場へお越しください。 ※2025年7月7日(月)頃送信予定 ◆面接 「面接会場お知らせメール」を送付いたします。 印刷し持参の上、指定の日時会場へお越しください。 ※2025年10月6日(月)頃送信予定 メール送信後は主催団体HPにてご案内いたします。 届いていない場合は、お問合せフォームまでご連絡ください。 |
||||||||||
出題形式 | 2025年度 Ⅱ受験の手引きを参照 ・3-3 出題の科目及び出題数、試験基準 |
||||||||||
当日について |
|
||||||||||
合格基準 | ◆論述 100点中70点以上の得点 ◆面接 総合評価ランクA以上 ※総合評価については、2025年度 Ⅱ受験の手引き参照 |
||||||||||
結果発表 | ◆論述 2025年9月30日(火)10:00に主催団体HPにて合格者の受験番号を掲載します。 合格者には2025年10月6日(月)頃「面接会場お知らせメール」を送付します。 ◆面接 2025年11月14日(金)10:00に主催団体HPにて合格者の受験番号を掲載します。 |
||||||||||
試験後の手続 | 合格者は、登録することで本制度における資格の名称を使用することができます。
|
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|