ログイン
Login
- 受験者マイページ
ログイン試験申し込み・予約確認、試験日程・会場変更、領収書発行はこちら - マイページアカウントID
新規作成アカウントIDの新規作成はこちら
試験の概要
Outline
試験名 | 機械保全技能検定 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実施機関 | 公益社団法人日本プラントメンテナンス協会が、厚生労働大臣指定の指定試験機関として、機械保全技能検定の試験業務を行います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験の種類 | 機械保全技能検定は特級、1級、2級、3級の等級に区分して実施されます。 その中で「機械系保全作業」「電気系保全作業」「設備診断作業」の3つの作業に分かれて、学科試験と実技試験が実施されます。
※(※2)3級は「設備診断作業」がありません。 受検に必要な実務経験年数は、学歴や職業訓練受講歴等に応じて短縮されます。 詳しくは、公式サイトにてご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験の方法 | 学科試験と実技試験があり、両方の試験に合格することが必要です。 学科試験と実技試験のどちらか一方のみに合格した方は、次回以降は不合格となった試験のみを受検し、合格することで、技能士となることができます。(一方合格の効力に期限はありませんが、特級は合格した日から5年間に限り有効です) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験の概要 | 学科試験は、多肢択一または真偽法で行います。 実技試験は、作業によって「製作等作業試験」「判断等試験」「計画立案等作業試験」のいずれかの方法で行います。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合否基準 | 【合否基準】 ・学科試験:加点法で100点満点として65点以上の場合、合格となります。 ・実技試験:減点法で41点以上の減点がない場合、合格となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試験詳細 | 機械保全技能検定公式HPをご覧ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受検申請 | 機械保全技能検定公式HPをご覧ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受検手数料 | 受検手数料についての詳細は機械保全技能検定公式HP、もしくは各開催回の受検案内をご覧ください。 |
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|