試験の概要
Outline
試験名 | 航空トラベル検定(OFC検定シリーズ) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | どなたでも受験可能 | ||||||||
再受験規約 | 何度でも再受験可能。 ただし、受験日の翌日から起算して90日間は不可 (例:4月1日に受験した場合、90日経過後の7月1日以降に可能。) ※当日欠席した場合はすぐに再受験が可能 |
||||||||
出題形式 | CBT多肢選択式100問60分 | ||||||||
試験内容 | 都市や空港の3レター、国や航空会社の2レターなどの基礎的な知識から、世界の航空機や実際の旅程に関する問題まで幅広く出題します。 | ||||||||
学習方法 | 本検定専用のテキストはございません。このような書籍が参考になります。 ◆中学校や高校で使っていた地理の資料集 (主に都市や国・地域の問題について) ◆OFCタリフシリーズ (主に都市・空港コードや航空用語の問題について) ◆イカロス出版より発行の航空専門誌 (主に航空会社・航空機の問題について)。 |
||||||||
試験申込日程 | 随時 | ||||||||
試験実施日程 | 随時(年末年始を除く) | ||||||||
会場 | 全国の共通会場(テストセンター)にて実施 各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照 |
||||||||
申込方法 | インターネット受付のみ 申込日より3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能 予約の手順について詳しくは「受験の流れ」参照 |
||||||||
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、 および注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。 |
||||||||
当日について |
|
||||||||
合格基準 | 獲得した点数によって評価されます。 900点以上 DIAMOND 800点以上 EMERALD 700点以上 SAPPHIRE 600点以上 RUBY 590点以下 ステイタスなし |
||||||||
結果発表 | 即時判定。 試験終了後にスコアレポートが配布されます。 |
||||||||
試験後の手続 | 特に点数の高かった方は「成績優秀者」として(株)オーエフシーのウェブサイト特設ページに以下の項目を掲載いたします。 ・氏名(本名、イニシャル、ニックネームいずれでも可。受験後に主催団体から送られるアンケートにて、ご希望の掲載名をお答えください。特にご希望ない場合は、イニシャルを掲載いたします) ・都道府県 ・点数 ・ステイタス ・受験月 ・受験回数 掲載についてのお問い合わせはメールにて下記主催団体までその旨をご連絡ください。 連絡先:(株)オーエフシー kentei@ofc.co.jp |
受験料・お支払方法
Price
受験料 | 消費税率10%の場合、税込4,400円 |
---|---|
お支払い方法 | ・クレジットカード ・コンビニエンスストア/Pay-easy ※コンビニ/Pay-easyの場合、支払期限を過ぎると自動キャンセル ※領収書はマイページから出力可能、「受験までの流れ」の ⑤領収書 項目参照 |
変更・ キャンセル |
受験日・会場の変更は、マイページより受験日の3日前 までのみ可能となり、以降は変更不可となります。 また、一度お申込みいただいた試験のキャンセルは一切できません。 |
受験規約 | 受験者ご利用規約 ※資格団体の受験規約についてもご確認ください。 |
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|