
第二種電気工事士CBTパイロットテスト概要
電気工事士試験では、受験者の利便性向上による更なる資格者の確保や、新型コロナウイルス感染症対策に寄与するため、CBT(Computer Based Testing)の導入を検討しています。
CBTは、問題の提示・回答を全てコンピュータ端末で実施する方式のため、従来の紙試験と同様の利便性が確保可能か等について、受験者の意見を確認しながら実施へ向け検討を進めて参ります。
今回、各都市に配置された「コンピュータ試験会場」を活用し、CBT導入へ向けた導入検証のパイロットテスト(先行模擬テスト)の無料実施をいたします。パイロットテストの受験規模は全国で合計約1000名を予定しています。
受験を希望する方は、第1段階として「事前エントリー」に申込みいただき、その中から選定された方に対し、受験対象者に選定された旨の当選メールを連絡します。選定された方は、第2段階として「CBT申込み」により受験申込みを行い、試験日・試験会場の予約登録を行い受験する流れとなります。
※PC操作に不安のある方は、必ず事前にCBT体験を行ってください。実際の試験画面に近いイメージで体験できます。
受験の流れ
Flow
お申込み前に必ずご確認ください。
受験当日の流れ
- 1テスト会場へ到着
- 試験開始30分~5分前までに到着してください。遅刻すると受験ができない場合があります。
- 2受付
- 1. 当日、試験会場につきましたら、本人確認証を提示してください。
2. 受付担当者より「受験ログイン情報シート」をお渡しします。記載内容を確認してください。
3. 携帯電話や上着などのお手荷物全てを指定のロッカーにお預けください。(ロッカーがない会場の場合は、会場に応じて対応が異なります)。
4. 試験中に利用できる筆記用具とメモ用紙を受け取り、試験室に入室してください。 - 3試験会場入室後
- 1. 試験会場入室後、「受験ログイン情報シート」に記載されているID とパスワードを入力し、受験を開始してください。
2. テストマシン上で、試験科目を確認してください。
3. 試験の開始です。
4. 試験内容に関する質問には一切お答え致しません。
マシントラブルが発生した場合は、すみやかに試験官までご報告ください。 - 4試験終了後
- 1. 終了の確認画面が表示されましたら、試験のスコアレポート(試験終了書等)の印刷ボタンを押下ください。
2. 試験のスコアレポート(試験終了書等)を受取り、試験の完了です。
受験までの流れ
- 1受験者登録
- 電気工事士のパイロットテストを受けるには、ユーザIDとパスワードの取得が必要です。
※受験者専用ページ(My Page)が作られ、申込・変更・キャンセル等一連の手続きが行えます。
スマートフォンからの申込は可能です(ガラパゴスケータイ不可)。電波の状況により繋がり難い場合がございますので、予めご了承ください。
ユーザーID新規登録
既に登録済みの方はStep②へお進み下さい。 - 2事前エントリー
- 本CBTパイロット試験の受験を希望する方は事前エントリーに申込いただきます。
ログイン後、「事前エントリー」より、下記項目について順に手続きを進めてください。
事前エントリー
■パイロットテスト種別選択
希望するパイロットテストの種別を選択
事前エントリー時に試験のお申込み間違いがないようご注意ください。
■申込条件入力
希望受験地やアンケート項目に回答してください。
「申込完了」をクリックすると事前エントリーが完了します。 - 3抽選
- 一般財団法人電気技術者試験センターにて、事前エントリーされた方から受験者を抽選いたします。
■抽選結果
皆様へメールにてご連絡します。
- 4受験予約
- 受験予約の前にCBT-Solutionsの受験規約を必ずご確認ください。
事前エントリーで当選した方のみ申込み可能です。
受験予約
ログイン後、下記項目について順に選択して下さい。
「CBT申込」をクリック
■試験の選択
①ご希望の試験を選択
②試験の日付・会場・時間を選択
- 5受験予約の完了
- 申込みが済みますと、受験予約は完了となります。ご登録のEメールアドレスに予約完了のお知らせをお送りしますので、 お申込内容、試験会場地図を必ずご確認ください。
予約した試験の確認、変更またはキャンセルをする場合は受験予約画面から行えます(変更・キャンセルは各試験ごとに定められたキャンセル期限までのみ可能です)。
ログイン
Login
- 受験者マイページ
ログイン試験申し込み・予約確認、試験日程・会場変更はこちら - マイページアカウントID
新規作成アカウントIDの新規作成はこちら
試験についての紹介動画
Movie
- 画面イメージや操作方法を動画でご確認いただけます。
ご注意ください
Attention
初めてCBT試験を受験いただく方は、
上記「マイページアカウントID新規作成」から操作をお願いします。
紙試験の受験をご希望の方は、
上記のボタンからではなく一般財団法人 電気技術者試験センターへご確認ください。
試験の概要
Outline
試験名 | 第二種電気工事士CBTパイロットテスト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 | 「事前エントリー」に申込みいただき、その中から選定された方 | ||||||||
再受験規約 | 同一開催回内、再受験不可です。 ※欠席の場合も再受験不可となります。 |
||||||||
出題形式 | ■第二種電気工事士筆記試験に準じ、次に掲げる科目と範囲について行います。 1.電気に関する基礎理論 2.配電理論及び配線設計 3.電気機器、配線器具並びに電気工事用の材料及び工具 4.電気工事の施工方法 5.一般用電気工作物の検査方法 6.配線図 7.一般用電気工作物の保安に関する法令 上記科目について、一般問題、配線図の記号等を四肢択一方式によりPC画面上で解答する方法で行います。 ■試験問題に使用する図記号等 試験問題に使用する図記号等は、原則として次のJIS規格によります。 ただし、JISに規定されない記号・図記号などを使用する場合は、問題文中で説明します。 電気用図記号 : JIS C 0617シリーズ 構内電気設備用図記号: JIS C 0303:2000 量記号・単位記号 : JIS Z 8000シリーズ |
||||||||
試験申込日程 | ■事前エントリー 令和4年4月11日(月)15:00 ~ ※事前エントリーの受付期間を延長しました ■CBT申込 令和4年4月25日(月)10:00 ~ 5月13日(金)23:59 |
||||||||
試験実施日程 | 令和4年4月28日(木)~ 5月20日(金) | ||||||||
会場 | 共通会場にて実施 ※予約時にご希望の会場及び空席がない場合がありますので、予めご了承ください |
||||||||
申込方法 | 1,事前エントリー エントリー期間:令和4年4月11日(月)15:00 ~ ※事前エントリーの受付期間を延長しました 受験者マイページからエントリーを実施。 2,選定結果のメール連絡 メール予定:令和4年4月20日(水)までにお申込の方:令和4年4月25日(月) 令和4年4月21日(木)以降にお申込の方:令和4年4月28日(木) 3,CBT申込 申込期間:令和4年4月25日(月)10:00 ~ 5月13日(金)23:59 受験対象者に選定された方は、マイページ「CBT申込」からパイロットテストへお申込みください。 申込画面上で、試験日・試験会場の空き状況を確認し、希望する試験日・試験会場の予約登録を行います。 |
||||||||
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メールに試験日程・会場のご案内、 および注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。 |
||||||||
当日について |
|
||||||||
合格基準 | パイロットテストのため合格基準はありません。 | ||||||||
結果発表 | 結果レポートは得点結果を当日に、翌日以降マイページよりご自身の得点等の詳細結果の確認が可能です。 |
受験料・お支払方法
Price
受験料 | なし |
---|---|
お支払い方法 | お支払いはございません。 |
事前エントリーの変更・キャンセル | 事前エントリー時に試験のお申込み間違いがないようご注意ください。 事前エントリーのキャンセルご要望の際には、受験サポートセンターへご連絡ください。 ※事前エントリー期間終了後は希望の試験種目へ申込できません。 (事前エントリー申込期間:令和4年4月11日(月)15:00 ~ ※事前エントリーの受付期間を延長しました |
CBTの変更・キャンセル | 試験日3日前まで、マイページから可能です。 ※キャンセル期限内にキャンセル処理を行っていただいた場合、 再度予約が可能です。(キャンセル料はかかりません) ※電話やメールでの変更・キャンセルは承っておりません。 ※キャンセル可能期間後に予約された受験日で受験が困難となった場合、 事前の欠席連絡や欠席処理は不要です。 |
受験規約 | 受験者ご利用規約 ※試験の受験案内についてもご確認ください。 |
お問合せ先
Contact
お問合せ先 |
|
---|